86件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2018-03-08 2018年03月08日 平成30年第1回定例会(第6号) 本文

学校教育課長川島数志君学校教育課長川島でございます。十四番 用松議員議案質疑にお答えいたします。  議第二十六号 幼稚園条例の一部を改正する条例改正理由及び影響、周知などについてですが、近年の公立幼稚園保護者のニーズに対応するため、本年四月からの預かり保育実施に向けての改正であります。預かり保育実施することで、仕事を持つ保護者から好評であると聞いております。  

宇佐市議会 2018-02-28 2018年02月28日 平成30年第1回定例会(第2号) 本文

学校教育課長川島数志君学校教育課長川島です。お答えいたします。  夏休み、冬休み等長期休業につきましては、教職員は今議員指摘のように、家庭訪問等しながらそれぞれの学期をつなぐ、またスムーズに進めていくための準備等をしながら、子供たちを支えているわけであります。  

宇佐市議会 2017-12-11 2017年12月11日 平成29年第6回定例会(第5号) 本文

学校教育課長川島数志君学校教育課長川島です。再質問にお答えいたします。  主ないじめの内容ということでありますが、昨年度、平成二十八年度の国の調査によりますと、一番多いものとしては、例年変わりはありませんけれども、冷やかしやからかい、悪口、嫌なことを言われるというのが一番大きいもので、それに続いて、仲間外れ、集団による無視等があるというとこであります。  

宇佐市議会 2017-12-06 2017年12月06日 平成29年第6回定例会(第3号) 本文

学校教育課長川島数志君学校教育課長川島です。再質問にお答えいたします。  宇佐市では、三中学校ヘルメット義務化しておりますけども、四中学校奨励にとどまっております。これは、市P連校長会との協議会の中でも確認を今しているところなんですけれども、以前今奨励にとどまっている四中学校の中でも、多くの学校は以前は中学生の登下校時のヘルメット着用義務化条件つき許可制をしておりました。

宇佐市議会 2017-12-05 2017年12月05日 平成29年第6回定例会(第2号) 本文

学校教育課長川島数志君学校教育課長川島です。再質問にお答えいたします。  今、議員指摘いじめにおける隠れた部分、見えない部分ということの御指摘でありますけれども、本年度調査平成二十八年度分でありますけれども、この調査、先ほどの報告にありましたように、本件では四十二件という数字でありますが、これを千人当たりに換算しますと、九・八であります。

別府市議会 2017-09-25 平成29年第3回定例会(第3号 9月25日)

これはよく皆さん御存じかと思いますけれども、川島隆太という脳科学先生、この方は東北大学の先生なのですけれども、仙台市の教育委員会と提携しまして、7万人、仙台子どもたち、小中学生7万人を対象に7年間いろんな統計をとりながら脳科学の側面からいろんな分析をして、仙台教育委員会にこの結果を報告し、それを教育にまた役立たせていくというような、そういった作業をされているようでありました。

宇佐市議会 2017-09-05 2017年09月05日 平成29年第5回定例会(第2号) 本文

学校教育課長川島数志君学校教育課長川島です。再質問にお答えいたします。  中学校に限定した場合のデメリットとしましては、やはり小学校違い発達段階がありますので、中学校段階では、やはり生徒同士が切磋琢磨し合うという部分、お互いに競争し合うという部分発達段階の中では必要であろうというふうに考えております。

宇佐市議会 2017-06-20 2017年06月20日 平成29年第3回定例会(第6号) 本文

学校教育課長川島数志君学校教育課長川島です。十四番 用松議員議案質疑にお答えします。  議第四十八号 宇佐いじめ問題対策連絡協議会等条例の制定についての一点目、いじめ実態の最新の状況、生徒からの聞き取り調査実態など、どのように把握しているかについてですが、国の実施した平成二十八年度問題行動調査によりますと、宇佐市では小学校で十七件のいじめ報告がありました。

宇佐市議会 2017-06-16 2017年06月16日 平成29年第3回定例会(第5号) 本文

学校教育課長川島数志君学校教育課長川島です。再質問にお答えいたします。  議員が今日お示しいただきました文書を読ませていただきました。その中で、やはりインプット、アウトプット論争もありますけれども、このアウトプットの話すこと、書くことの重要性というのも改めて認識させていただいたところであります。  

宇佐市議会 2017-06-14 2017年06月14日 平成29年第3回定例会(第3号) 本文

学校教育課長川島数志君学校教育課長川島です。再質問にお答えいたします。  教育部門におきましても、やはりふるさと愛ふるさと宇佐を愛する子供たちを、大事にする子供たちを育てていくという一つの面を担っていると考えています。宇佐市教育委員会では、特に具体的には、総合の学習の時間の中で、ふるさと教育を進めています。

宇佐市議会 2017-06-13 2017年06月13日 平成29年第3回定例会(第2号) 本文

学校教育課長川島数志君学校教育課長川島です。再質問にお答えいたします。  労働人口の減少、それから日本全体の長時間勤務というのを、厚生労働省、また各企業が、それぞれの自助努力で働き方を見直していこうという運動でありますが、改革でありますけれども、もちろんおのおのの学校現場においても、それは進められております。